英語でメールを書く時に気をつけていること

英語でメールの返事を書くときは、常に”Thanks for”で書き始めるくらいがいいんじゃないかと思っています。「ありがとう」は、世界共通で感じがよいので。

情報共有系のメールだったら

Thanks for sharing.

とか言っておけばよいし、ステータスアップデートだったら、

Thanks for the update.

知らないひとから問い合わせがあったときは、

Thanks for reaching out.

ちょっと難しい質問や疑問でも、

Thanks for asking!

こちらの問題点に対する指摘だったら、

Thanks for raising this.

とか

Thanks for pointing it out.

メールのスレッドに、話がいろいろ進んであとで追加されたら、

Thanks for looping me in.

なんかよく分からないけど、とりあえず返事が来たときは、

Thanks for the reply.

とか

Thanks for getting back to me.

 

もちろん、これで仕事がうまくいくかは保証しません。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中