先月旅行した高知で美味しかったものの一つに、アイスクリンというものがあります。今回の旅行で初めて聞いたのですが、wikipediaによると、臨海丸で渡米した使節団が、ice creamのことをアイスクリンと呼んだのが由来だそうです。確かに、言われてみれば、英語の発音は速く発音すると、「クリーム」とは聞こえなくて、語尾が「クリン」と聞こえてもおかしくない気がします。
アイスクリンという言葉は今ほとんど消えてしまいましたが、高知県にはまだアイスクリンの名前が残っています。アイスクリンは、いろいろなメーカーが製造しているのですが、一番美味しかったのは、1×1=1アイスクリンです。高知市内の製造販売所で買うことができます(tabelog)。

ふるさと納税でも、ゲットすることができました 🙂
おすすめです!