ウニ丼の発祥は礼文島であるとwikipediaにも書いてあるのですが、そのお店は多分、「ちどり」というお店です。なぜなら、行ってみたら張り紙があったから。
というわけで、ウニ丼を作るなら、礼文島のウニをつかうのが由緒正しいのです。当然のように、礼文町のふるさと納税には生うにがあるので、ウニ丼を作ってみました。上がキタムラサキウニ(黒くてトゲトゲしてるやつ)、下がエゾバフンウニ(バフンみたいなやつ)、です。
作り方は、水を切って、ご飯にのせるだけ。(゚д゚)ウマー
※礼文島のエゾバフンウニは時期が早くて、ふるさと納税は終了してしまったのですが、キタムラサキウニはまだあります(8/10まで!)。どちらも美味しいです。